曲がる目

暇な学生が書いたものです

高専に入学する予定の中学生に気をつけてほしいこと

偉そうなタイトルで恐縮なのですが、そろそろ中学生も高校受験の為に割りと真剣に勉強している頃だと思いますし、もう進路は大体の人が決定済みな頃でしょう。

 

ここで、来年高専を卒業する私が、これまでの経験を活かして、高専を視野に入れているが本当に高専でいいのか、などと迷える受験生達に、高専生活にあたっての注意点などをお話していきたいと思います。

ただし、私の在籍する高専にしか当てはまらない事も多いかもしれませんので、ご了承下さい。

 

 

 

その1 「女子が少ない」という事に対する覚悟を十分持つように気をつけよう

 

高専を目指している受験生の方々なら、「女子が少ない」という情報は既に入ってきている事だと思われますが、貴方は本当にこの先後悔しない自信を持っているでしょうか。今一度心を確認し直してみてください。

この問題は、男子にとっても、女子にとっても重要な問題です。

 

男子にとって大事なのは、やはり「彼女が出来ないのではないか」という事だと思います。

大体、1クラスが40人だとして、私の高専では女子は平均5人ほどです。比率にして大体8:1。どう勘定しても、普通校の男子に比べてカップル成立の可能性は下がります。

「俺は専門的な知識を学ぶために学校に行くのであって、そのような浮ついた理由で学校を選んだりしないぜ」という硬派な考えを持っている方は立派ではありますが、現在中学校に在籍している方は、会う人間の半分が女性という環境がどれだけ貴重なものだったのか、と言うことを後々噛み締める事になるかもしれません。少なくとも私はそうでした。今では中学校は信じられない空間だったように思えます。

 

女子にとっては、「友達とうまくやっていけるだろうか」という悩みが大きいものと思われます。高専に女子は少ないので、大抵同じクラスの女子は常に一緒に行動しています。

このグループがギスギスしているクラスはとても大変そうです。5人という少数な集団の中で、小さな派閥がいくつもできたり、孤立したりしている様は、傍から見ている男子生徒を恐怖、萎縮させるものです。

逆にクラスの女子全員が超仲良しで旅行とか言ったりしてる楽しそうなグループも見えます。少人数であるがゆえに、友達関係が良い方向に転ぶか、悪い方向に転ぶかが極端気味になっていると思われます。

 

 

 

その2 理数系科目や専門系科目に本当に興味があるかどうか気をつけよう

 

私の意見ですが、高専への入学を検討するに当たって一番大事な事だと思います。

後にも述べますが、高専においては留年する生徒の割合が普通高校と比べて段違いに多いです。それに加えて、高専を途中で辞めてしまう生徒も数多く居ます。

私の学科では、最終的にストレートで5年生になった生徒の割合は約3分の2ほどでした。3分の1は、留年または退学しています。

 

そして、私の調べでは、「留年する人」の中にも理数・専門科目に興味があるという人はよく見かけますが、「学校を辞めてしまった人」は、もれなく"高専での勉強に全く興味が持てない”という事を退学の理由に挙げています。

 

高専を中退するというのは、正直言ってかなりリスキーな事です。

高専ではセンター試験や大学受験のための授業はしないため、3年次から普通高校の生徒と同じように大学を受験しようとしても、かなり難しい戦いに身を置くことになります。(3年修了時の取得単位数に問題が無ければ高校卒業の資格が認められます)

また、留年を重ねた挙句結局退学してしまう、というのは高専でよく見られる、悪い言い方ですが、悲惨な光景です。容赦なく言うと、無駄にそこらの高卒より年を取った高卒、あるいは中卒になる恐れがあります。

 

高専を選ぶ」ということは、ほぼ自分の運命を決定してしまう、という事でもあります。将来選ぶ事のできる職種もほとんど学科の専門性に影響を受けることになり、本当にやりたかった仕事に手が届かなくなってしまうかもしれません。

大体の人は、このような将来の決定はもう少し後になってから行います。すなわち、高校での理系、文系の選択や、大学進学の時などです。

中学生にとって、このような決定は少々荷が重いのです。それでも自分には高専へ進む道しか無いのだ、という方は、是非高専の門を叩いてください。きっと後悔はしないはずです。

 

 

その3 周りに流された結果、意識を低く持つことの無いように気をつけよう

 

これは、高専に入学した後の注意点です。

高専は5学年まであり、かなり長い間同じ場所で過ごすことになります。

それが理由で、高専への倦怠感というのは誰しもが少なからず持つようになっていくと思います。

問題は、他人の影響でその感覚をこじらせないようにする、という事です。

 

「ダルい」という感情は、個人のうちで勝手に持っているぶんにはそれほど大した影響を与えることにはならないのですが、誰かがそれを口に出して「ダルいよなあ」と言っってしまうと、一瞬で連鎖反応を起こしてしまいます。

それはいつしか共感を越え、「え?真面目にやってる俺がおかしいの?」という同調圧力になる場合があります。この時、一人の優秀な人材が堕落の道に足を踏み外してしまうのです。

 

高専では確かにダルいレポートやダルい科目なども多く存在します。

ですが、勉強は「楽しい」と思えなければ本当に損です。

勉強が苦しいものと思い込んでしまうと、救われるのは休み時間に友達と愚痴りあっている時だけで、それよりも遥かに長い授業時間をずっと苦痛に感じる羽目になります。

 

先程も述べましたが、高専では驚くほど多くの人間が留年します。

 

くれぐれも、周りの風潮に飲まれた結果、周りに置いていかれるという事の無いように、気をつけてください。

 

 

その4 オタクは意外と浮くので気をつけよう

 

これも私の学校だけなのかもしれませんが、「高専はオタクが多い」という世間の感覚に反して、いやそれはまあ事実なのですが、意外と体育会系であったり、全くオタク気質のない爽やかな奴が結構います。そしてやはりそういう奴らがクラスの中心になります。

 

確かに高専にはオタクが多いのですが、オタクは高専でも「あいつはオタク」と認知されます。理系の中でも更にオタク率の高い、情報系の学科でもこのような感じです。

 

高専はオタクの楽園」という理想を秘めている方は、少し注意しておいたほうが良いかもしれません。

 

 

その5 交通事故に気をつけよう

 

私の通う高専ではバイク通学が一定の年齢になると可能なので、バイクを購入する学生がはちゃめちゃ多いです。そして事故る人もはちゃめちゃ多いです。

私はバイクの免許を持っていないのですが、バイクに乗っている友人は皆楽しそうで羨ましいです。

でも皆何かしら一回はケガしてるので、恐ろしいです。

バイクも自転車も安全運転を心がけましょう。

 

 

 

 

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

 

以上で、高専生活にあたって気をつけて欲しいことは出し尽くしました。

最後の方はムリヤリひねり出した感がありますが、それでも大事な事です。

 

高専は、人を選びますが私は素晴らしい所だと思います。

就職に関してはとてつもなく高い就職率を誇りますし、進学をするにしても、専攻科への進学や大学への編入学が可能です。

編入学は普通にセンターなどを受けて入学するよりも簡単ですし、文系科目など余計な勉強をする必要もありません。

とにかく勉強に興味を持ち続ければ、毎日はそれなりに楽しいです。

 

受験生のみなさんのご健闘をお祈りしております。

 

 

チップチューンという音楽が好きな理由を考えてみる

こんにちは。

唐突ですが、私はチップチューンという音楽ジャンルを好んでいます。

 

チップチューンとは、ざっくり言うと昔のゲーム機から出てたような音で作られるピコピコした音楽の事です。

 

 

↓こういうの

youtu.be

 

エミュレートされた音源ではなく、実機を用いて制作されたものだけがチップチューンであるという堅い見方もあるそうですが、僕は”それっぽいのは全部チップチューン"という考えを持っています。

 

だって、頭のなかでカテゴライズするのがめんどくさい。。

 

なんなら、劇場版クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん で使われた、きゃりーぱみゅぱみゅの「ファミリーパーティー」もチップチューンだと思っています。

 

 

↓めっちゃいい曲

youtu.be

 

 

きゃりーぱみゅぱみゅチップチューンだろうとチップチューンで無かろうと、僕はこのピコピコ音がたまらない訳です。

 

 

僕の個人的な感覚なのですが、ピコピコ音というのはどこか切ない。

 

僕が幼少の頃には既にゲームボーイはアドバンスでしたし、ファミコンでも64でもなく、ゲームキューブでした。リアルタイムでピコピコ音には触れていないのです。

 

しかし、子供の頃からGBAの互換機能を使って、当時はゲオで売っていた、中古で白黒のGBソフトを遊んでいました。その頃からGBAのキラキラした音より白黒GBのゲーム内音楽の方を好んでいたように思います。

余談ですが、周りが「ファイアレッド」「リーフグリーン」と言ったポケモン赤,緑のリメイクで遊んでいた時、僕は「ポケットモンスター ピカチュウ」で遊んでおり、最初のポケモンピカチュウ以外選べないのだ、と友達に教えてあげても信じてもらえませんでした。

 

僕が小さい頃から、既に「ピコピコ」は古い音色でした。技術が向上して音楽再生のために使用できるメモリ領域も増え、ピコピコ矩形波で音楽を作る必要は無くなったのです。

そのような「過去の物」というピコピコへの潜在的なイメージが、どこか郷愁的な安心感のあるものとして僕に感じさせるのかもしれません。

 

小学生の頃、当時最新ハードだったWiiを買って貰った僕は、何故か最新のゲームではなくバーチャルコンソールロックマン2に夢中になり、ステージ中の音楽を聞くためにポーズして延々と垂れ流していましたが、母親に「その曲古臭すぎて悲しくなるからやめてちょうだい」と文句を言われたことがあります。

 

僕は、「昔のゲームミュジックは、時を超えても古臭くならない素晴らしいものだ」と思っていたのですが、それは単に僕がリアルタイムで経験しておらず、逆に新鮮なものだと捉えているからなのかもしれません。(でも本当に素晴らしいと思いますが...)

 

チップチューンという音楽を認識したのは高校生(ほんとは高専生)になってからの事です。

ファミコンロックマンシリーズの音楽をyoutubeで検索している時に、たまたまチップチューンの楽曲が関連動画に入ってきたのでありました。

 

ピコピコ音なのにたくさん音源トラックがあって、エフェクトがかかっているし、何よりもステレオ。み..耳が幸せ...

まるで自分のツボを完全に把握し、刺激してくれる整体師を発見したような気分でした。

 

それからは、8bitpeoples(↓リンク参照、同名レーベルのアーティスト音源が無料もしくは高音質版を有料でダウンロード可)で曲を聴き漁ったり、soundcloudチップチューン系の方をフォローしまくり。

www.8bitpeoples.com

 

秋月電子で買った音源IC YMZ294をマイコンで操作してピコピコ鍵盤を作ったりもしました。

 

近い内に、GB実機専用の音楽制作カートリッジである LSDJを手に入れたいなと思っています。

 

 

この文章を読んで下さっている方の中にも、「ドクターマリオ」「星のカービィ」「テトリス」のあの曲がなんか好きだなあ...という人がいれば、是非チップチューンをチェックしてみて下さい。

 

 

最後に、僕が特に大好きなチップチューンの楽曲を2つ貼っておきます。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

 

 

 

毎年、冬の電車内が暑すぎる

毎年の事だが、私が通学に使っている電車は、11月ごろになると突然車内が異常なほど暑くなる。

 

まるでサウナのようだ。汗が吹き出てくる。

そして目的地に着く。

車外に出る。

汗が乾く。

寒い。

この体温変動シーケンスを毎日、毎日繰り返している。

 

車内の異常な高温化。

その一因は車内の暖房にあると思うのだが、暖房の程度は誰が決めているのだろうか。

車掌だろうか。それとも車掌の横にいる役職名の分からない彼だろうか。

 

どちらにせよ、誰が空調を調節する役割を担っているかは私には知る由もない。

そこで、空調を調節して下さっている'誰か'を仮にAさんとしておこう。

 

Aさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

勘弁してくれ

 

 

 

 

 

 

あなたのその人間離れした温度感覚は

私の生殺与奪の権を握っているのだ

 

Aさんは一体どのような神経でもってこんな空調の弄り方をしているのだろう。

機械の使い方がよく分からず、とりあえずツマミを精一杯振り切っているのか。

それとも、体温が34度の、ヤバい人なのか。

 

真面目な話をしよう。

Aさん、あなたはどのような格好で勤務していますか?

もしあなたが制服を着て車内で働く乗務員の方々のうちの誰かだとすれば、あなたの制服は薄すぎる。

 

この時期になると朝と夜はびっくりするくらい寒くなる。

Aさんも朝早くから出勤し、この電車に乗っている訳だから、この時期の気温がどのようなものか理解している事でしょう。

だけど、電車に乗ったあなたはもうコートもダウンジャケットも着ちゃいない。

あなたは良かれと思い、自分の感覚という、ワンブロックの成人男性と同じくらい信じてはいけない尺度で空調を操作する。

 

そして我々、乗客はこの外界の寒さを忘れてしまう前のあなたと同じように、モッコモッコの超防寒着で車内へと乗り込む。

電車という乗り物の定刻通りに発車してしまう性質からして、中には急いで車内に駆け込む人もいる。このような人の額から汗が滴りはじめ、やがて車内はサウナルームと化すのだ。

 

 

我々乗客は、この寒空の下、駅のホームまで何とかやってきているわけだから、ある程度の「寒さへの覚悟」と、「予防するための防寒着」をすでに各々で準備してきている

 

ーーもし電車内に暖房が無ければ、我々はスマホを弄ることもできず、ただひたすらマフラーに顔を埋めて目的地に到着するのを待つ事になるだろう。

 

そんな乗客の顔は見たくない。そんな思いからAさんは日々、暖房を思いっきりかけてくれているのだ。いち乗客として、感謝の意を表したい。

 

しかし、ある程度防寒をしてきている我々は、そこまで寒がり果てている訳ではない。

あくまで、「防寒着を着ている人間を、車内に入るなり安心させるに足る温度」を要求しているのであるッッッ!!!!

 

 

 

 

 

 

最後まで書いて、自分は相当面倒臭い客だなあと思いました。

 

多分ここまで電車が暑い暑いって騒いでるのも実は私だけなのかもしれません。

 

申し訳ありませんでした。痩せます。

PSO2、固有名詞が多すぎる

こんばんは。

 

 

PSO2(ファンタシースターオンライン2)に関して、2度目の投稿です。

 

ゲームを開始するととりあえずチュートリアル的なものを受けさせられ、

 

f:id:greenpeppergo:20171113230038j:plain

 

 

物凄いスパンで画面に表れまくる説明文章を、だいたい30%ずつ理解しながら適当に進めていきました。

 

 

f:id:greenpeppergo:20171113230229j:plain

 

ちなみに上記の画像の舞台は設定上、数年前の出来事であり

 

現在に至るまでに私は様々なミッションをこなし、

数年前の「深遠なる闇」との戦いで、とても凄い手柄を立ててしまい

伝説のアークス(傭兵的な存在)となっているそうです。

 

いきなりなんとハードルの高い設定でしょうか。

こちとらオンラインゲームのルーキー。のんびりサクセスストーリーを希望します。

 

 

 

f:id:greenpeppergo:20171113231545j:plain

 

上の画像に登場する非合法ロリはシエラという女性で、

このゲームを開始した全てのプレイヤーに対して「あなた専属のオペレーター」を自称し惑わす魔性の女です。

 

どうやら私は「深淵なる闇」と戦った後コールドスリープ状態に入ったらしく、

久々に娑婆に出てきたところ。。。という設定だそうです。

 

 

f:id:greenpeppergo:20171113232145j:plain

 

また、こちらの女性はイオという方で、私がコールドスリープに入る以前、後輩として様々な戦地に共に赴いたのだそう。

 

この画面の後、主人公の「大人っぽくなったね」か「きれいになったね」というセリフ選択があるのですが、知ったことではないし、このゲームいきなりギャルゲーになるんだな、と思いました。

 

 

f:id:greenpeppergo:20171113232912j:plain

 

さらに、この女性はカトリという女性で、よく分かりませんが昔友達だったそうです。

おっぱいは大きいですが、割りと鬱陶しいキャラをしています。

学生時代は浮いていたと思います。

 

 

f:id:greenpeppergo:20171113233041j:plain

 

そして彼はピエトロという男性で、少年誌によくいるようなナルシストキャラです。

 

 

f:id:greenpeppergo:20171113233422j:plain

 

そしてアークスの総司令がウルクという方だそうです。

ふむふむ....いやちょっと待ってこれ.....

 

f:id:greenpeppergo:20171113233553j:plain

 

人物名、多くない?

 

頭がパンクしそうだ。

もうこれ以上は....

 

f:id:greenpeppergo:20171113233833j:plain

 

お手上げです。

 

 

 

 

どういう事なんだ、これは。

何でこんなに登場人物が多いんだ。

 

 

それだけじゃない。

「マグ」「フォトンアーツ」「パレット」「PSEバースト」...

 

チュートリアルで様々な言葉が飛び出しましたが、

多すぎてどれも意味がよく分からないままチュートリアルを終えてしまいました。

 

 

また、シエラちゃん(だっけ?)との会話上何度も登場する「深淵なる闇」についてもよく分かりません。

多分超強かった過去の敵の事だと思うのですが、何故そんなに抽象的な名前なのでしょうか。

僕低度の人間は、「深淵なる闇」と言われると「汲み取り式便所の穴の中」くらいしか連想することができません。ただただ、己の低度な脳構造に呆れるばかりです。

 

 

・・・・僕はこの先ちゃんとやっていけるのでしょうか。

 

 

 

まあ、覚えなくてもなんとかなるでしょう。

ではまた。

 

暇なのでPSO2を始めました

 

f:id:greenpeppergo:20171112222624j:plain

 

初めまして。

このブログの著者、ししとうGOと申します。

 

 

私は、人生の中でゲームという物に費やした時間は多くありません。

しかし、この度は久々にゲームにハマってみようかと思い、色々調べ回った挙句、割りと有名とされているらしい、この作品を選んでみた次第です。

 

 

 

これより以下は、キャラクタークリエイト作業と並行して、このゲームに手を付けるに至った経緯を、いつ更新が止まるとも分からない本ブログを奇跡的に発見した読者様に解説させて頂きたく存じます。長文となりますがお付き合いください。

 

 

 

 

 

f:id:greenpeppergo:20171112223712j:plain

 

 

まずは自己紹介から。

 

 

 

私は生誕20周年を目前とした19歳の青年であり、さらに個人情報に接近すると、高専と呼ばれる学校機関の第5学年に在籍しております。

 

 

高専生には大きく分けて2つの未来があります。

それは「進学」と「就職」。

まあ、日本に住む大体の人間がいつかは同じ分岐に立たされるものだとは思いますが。

 

 

 

高専の場合、進学は5学年の修了の後、高専の専攻科への進学、又は大学への編入学を指します。

私は大学への編入学を選びました。

 

 

 

 

f:id:greenpeppergo:20171112224844j:plain

 

 

理由は、「希望の職種に確実に就きたい。もしそれが叶わなかったとしても、せめて金銭をガッポガッポ稼ぎたい」というものでした。

 

 

 

高専生は、その就職率のめちゃくちゃな高さから、(私の高専では)半数以上の人間は就職するのですが、その場合企業での扱いは短大卒と同等であり、出世を大きく望むことは出来ないそう。

「出世」という言葉に大きな夢を抱く野心家かつ小物な私にとって、それは大きなネックとなったのです。

 

 

 

もし理想と違う企業に就職してしまい、苦しい業務に毎日追われる事になったとしても、せめて大いに出世し、週末はベンツを乗り回してアウディのディーラーに行き、アウディに乗り換えて田園調布をドライブし、セスナで叙々苑に食べに行くといった、およそ貧乏人の空想の限界のような豪遊をしてみたい。

そのような思いから、私は3年次の冬には編入学のための勉強を開始していました。

 

 

 

 

 

f:id:greenpeppergo:20171112231833j:plain

 

 

唯一の趣味であったエレキギターをハードケースに封印し、周辺機器をハードオフに売り払い。

完全勉強モードと化した私は電車の中で英単語を覚え、授業中に内職し、放課後に図書館で勉強、家に帰るとXvideosを観るといった完璧な生活サイクルを確立していました。たまにはXvideosでなくPornhubにしてみるといったことさえありました。

 

 

そんな生活をしている内にいつの間にか5年生となり、6~9月にかけての編入試験シーズンが到来しました。

 

 

 

 

3校を受験し、見事2校合格。

狂喜しました。

 

 

3校目を落ちた事すら気にならないほどの喜び。

 

これで私も大学生になれる。

年収は1000万だ。

両親には家を建ててあげられる。

ベンツに乗れる。

毎日ハーゲンダッツが食べられる。

母さん今日は赤飯だ!

父さん明日も赤飯だ!

 

 

 

f:id:greenpeppergo:20171112233527j:plain

 

 

 

 

受験が終了し、抜け殻となった私にはもはや勉強に熱中していた頃の観る影は無く、

残ったのはXvideosを観るといった習慣だけでした。

 

 

無理の無いことです。

受験という一大行事を終えたことによる消耗感と疲労感、

そしてただただ胸に積まれていく大学生活への期待感。

 

 

もはや私にとって現在とは、大学進学するまでの無駄な待ち時間・・ローディング画面と等しい物になってしまったのです。

 

 

 

 

どうすれば

 

どうすればこの長い待ち時間の暇を埋めるに足りるのか。

 

 

趣味のエレキギターがあるとはいえ、1日中ギュンギュンしているわけにもいかない。

ギターをやっていない方には分からないかもしれませんが、1日中ギュンギュンしているわけには、いかないのです。

 

 

 

 

そして、僕には友達が多くありません。

暇になる度に、友達を呼んで街へ遊び歩きにいくなどといった事も叶わない。

 

 

 

 

ああ。。。どうしたらこの暇を埋めることができるのか。。。。。

 

 

 

そして、どうしたらもっと友達ができるのか。。。。。。。。。

 

 

 

 

 

 

f:id:greenpeppergo:20171113000057j:plain

 

 

 

そうして結局選んだのがこのPSO2だった訳でありました。

 

 

私は小学校の時からゲームの利用を厳しく制限されており、そのせいかゲームの腕が著しく低いです。

募るゲームへの渇望とは裏腹に、隠し持っていたゲームボーイアドバンスSPロックマンZEROは没収され、今もどこにあるのやら判明しておりません。

 

 

 

さすがに、この年齢にまでなって口数多くゲームについて言われる事は無くなりましたが、小さい頃にはゲームの代わりにエレキギターという趣味を見つけ、中学生の時にはほぼゲームへの興味を無くしていました。

 

 

 

しかし今回、今一度自分からゲームへと真正面から向き合ってみようと思います。

 

 

 

今回のこのPSO2という選択は、いわばゲームへの興味を取り戻すリハビリなのです。

 

 

 

 

 

f:id:greenpeppergo:20171113001111j:plain

 

 

 

・・・とまあ、2ちゃんねるならば1レス目で叩かれるようなクソ長い自分語りが終わると同時に、キャラクタークリエイトも終了しました。

 

 

クリエイトにあたってのイメージは、メン・イン・ブラックでのウィル・スミスです。

 

 

PSO2には4つの種族(ヒューマン・ニューマン・デューマン・キャスト)があるそうで、私は唯一のロボット?種族であるキャストを選択しました。

 

 

黒人タイプのアンドロイドって、なんだかとってもSFでかっこよいです。

 

 

 

f:id:greenpeppergo:20171113002029j:plain

 

 

まだこのゲームの概要はよく分かっていませんが、

どうやら、私はシップ4といった所にいるようです。

一緒にプレイしてくれる友達も居らず、しばらくしこしことソロプレイの予定なので、見かけたらぜひ声をおかけください。

 

 

 

 

ブログに書くことが無い時はPSO2の話していこうと思います。

いつまで続くとも知れませんが、がんばって更新していきたいと思っております。

 

 

ではまた。